けいゆう君とリハビリ科スタッフのブログ
「けいゆう君とリハビリスタッフ」ブログ

伊勢慶友病院リハビリテーションスタッフによるブログです。
「けいゆう君」という架空キャラクターの視点で、
病院やリハビリ科での出来事などを紹介していきます。
消防訓練2022
2022-05-19
カテゴリ:出来事
NEW
本日、消防訓練が行われました。
新人療法士たちも、発見者、消火係、担送係と配置され、それぞれの役割を体験しました。
担架での運び方も初めてでわからない職員もいましたが、先輩看護師等に指導を受けながら、真剣に取り組みました。
いつ起こるかわからない災害や、火災に備えて定期的な訓練はとても大切ですね。
訓練の最後には、水消火器を使用した消火器の操作方法も学びました。
シーティングへの取り組み
2022-05-14
カテゴリ:出来事
NEW
当ひかりメディカルグループのリハビリテーション部では2022年の取り組みのひとつとして「シーティング・ポジショニング」に取り組んでいます。
シーティングは、車椅子に座った時に、身体が傾いたりお尻が下へ滑ったりせずに、適切に座れるようにします。
療法士が患者様ひとりひとりの身体にあわせて評価をおこない、車椅子の調整をしていきます。
伊勢慶友病院リハビリテーションではチームをつくり、部署だけでなく看護部とともに動けるように活動を始めています。
また、若手療法士をふくめ知識向上のために、これらに関するオンデマンド動画を視聴し、みんなで知識の共有をする取組もしています。
現在、姿勢保持に必要な車椅子やクッション等の充実を図るべく、備品の選定を急ピッチで進めています。
これからも生活に安心を提供できるように取り組んで参ります。
新人研修 移乗と腰痛予防
2022-05-12
カテゴリ:作品集
少し前ですが、4月の新人研修の紹介です。
毎年、リハビリテーション・看護・介護に携わる新入職員に対して当院理学療法士が「車椅子移乗の方法」の実技指導をしています。
当院においても看護師介護士の多くの方が腰痛に悩まされています。
理学療法士から、移乗に伴う腰への負担を減らす方法、腰痛予防方法について説明をしてもらいました。
自分の身体を守りながら、適切な介助ができる技術を高めていきたいですね。
尚、当院リハビリテーション科の腰痛予防への取り組みは、日本理学療法士協会「2020職場における腰痛予防宣言!」金メダル施設と位置付けられています。
(金メダル施設130施設、銀メダル施設60施設 R3年3月25日現在)
こいのぼり
2022-04-30
カテゴリ:作品集
ゴールデンウィークに突入しましたね。
伊勢の空は、ひさびさに良い天気です。
今日もリハビリテーション室は回復期リハビリ病棟や外来患者さん、たくさんお越しいただいています。
もうすぐ5月5日はこどもの日。
院内に「こいのぼり」が沢山泳いでいます。
6階回復期病棟
5階回復期病棟
3南医療療養病棟
2西医療療養病棟
通所リハビリテーション室
リハビリテーション科新体制 2022!!
2022-04-08
カテゴリ:出来事,研修会

2022年度のリハビリテーション科は新体制53名でスタートします!新人療法士9名が入職してくれました。青空の下でみんな初々しい表情の写真が撮れました‼

